再生手続支援システムQ&A

【質問】
「有償サポート」に関して

【回答】
[利用者]有償サポート契約は4月1日より前に申し込んだ人のみの特典で、4月1日以降は、有償バージョンアップ契約のみを結べるのか。

[サポート]そうです。有償サポート契約の申込案内は3月初旬に行います。
 
[利用者]4月が経過して数ヶ月してから有償バージョンアップを申し込んだ場合その後のサポート期間は、有償バージョンアップを申し込んだときから1年間となるのか。

[サポート]どの時点でも次回の有償バージョンアップまでです。
 
[利用者]有償サポート契約の更新をするときは12,600円(税込)でよいのか。

[サポート]前年度より継続して契約を更新される場合は12,600円ですが、継続していない場合は前回の契約時期によって金額が異なります。
 
[利用者]有償バージョンアップ契約期間が満了し、そのままサポートの継続を望む場合、今度は12,600円(税込)でサポート契約を結べるのか。それとも再び1台につき15,750円(税込)での更新となるのか。

[サポート]有償サポート契約の申し込み期間中(3月1日~3月31日)に申し込めば、有償サポート契約になります。逆に、有償サポート契約者がこの期間中にサポート契約を結ばなかった場合には、保有ライセンス分、個別に有償バージョンアップが必要です。なお、この場合でも、1台のみの有償バージョンアップが可能ですが、解除キーは1台分のみの発行となります。